2020/06/24 14:10
経済産業省及び独立行政法人製品評価基盤機構NITEの発表から3週間強の時間が経ちました。
この3週間の間に、ファクトシート、その他いろいろが修正されていますので少しまとめたいと思います。
次亜塩素酸水の販売実態について(ファクトシート)
注:現時点において、「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスへの有効性は確認されていない。
↓
注:「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験が継続中です。
新型コロナウイルス対策における次亜塩素酸水の空間噴霧について(ファクトシート)
「本資料は、「次亜塩素酸水」が、国民の皆さまの自主的かつ合理的な選択の下で有効に利用さ
れる観点から、事業者等における今後の新型コロナウイルス対策における参考として、現時点
での知見をもとに、「次亜塩素酸水」の有人空間への噴霧について、国内外の評価に関する情報
をまとめたものです。」という文章の追加
注:現時点において、「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスへの有効性は確認されていない
↓
注:「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験が継続中です。
主な導入事例の削除
3.有効性について
↓
3.「次亜塩素酸水」の空間噴霧の有効性について
4.安全性について
↓
4.「次亜塩素酸水」の有人空間での噴霧の安全性について
「※人体への実際の影響や効果については、濃度等に応じて異なるため、精査中。」という文の記載
人体への実際の影響
健康被害報告の削除 (次亜塩素酸ナトリウムと混同しているのでは?との指摘から)
金属に限らず、ゴム類の次亜塩素酸水による劣化についても数多く報告されてい
る。
↓
ゴム類も劣化するとの研究がある。
文部科学省事務連絡 学校における消毒方法などについて
児童生徒などがいる空間で噴霧しないでください
↓
メーカーが提供する情報、厚生労働省などの関係省庁が提供する情報、経済産業省のファクトシートなどをよく吟味し、使用について判断するようお願いします。なお児童生徒等の中には健康面において様々な配慮が必要な者がいることから使用に当たっては学校医、学校薬剤師等から専門的な助言を得つつ、必要性や児童生徒等に与える健康面への影響について十分検討してください。
大まかな修正点はこのような感じです。
また、経済産業省HPの次亜塩素酸水のQ&Aも随時変更されています。
6月中にはNITEの最終報告の発表も予定されています。
情報が入り次第このブログも更新していきたいと思います。